住めば都というけれど‥Good Life › 吹田市の名物って何だろう!?

吹田市の名物って何だろう!?

2018年10月24日

長年、吹田市に住んでいますが、「吹田の名物」って何でしょうか。今更ですが。

初めて考えてみましたが、「万博公園の太陽の塔」以外全く思い当たらず、「吹田市観光ウェブ」で調べてみました。

「大学・研究機関のまち」「医療機関のまち」「ガンバ大阪のあるまち」「吹田名品 吹田くわい」とありました。どれも名物と呼ぶには、ピンときませんが、「吹田くわい」とは一体、何なんでしょうか。

吹田市の名物って何だろう!?
これが「吹田くわいの塊茎(かいけい)」です。

以下、吹田市観光ウェブの受け売りですが、
吹田くわいは水生植物で、沼地や田んぼなどで育ち、茎は角張った中空のパイプ状で、水を大量に吸い上げます。水がなくなるとすぐに葉が枯れるので、常に大量の水を必要とします。葉は上方が尖り、下方が二つに分岐して尖っている矢尻形です。成長すると20cmの大きさになります。

地下茎は根部から十数本が地下に伸び、秋になるとその先端部がふくらんで塊茎(かいけい)を作ります。一株から10~15個程度の塊茎が収穫できます。その先に角のような芽がつきます。この塊茎と角が、一般にイメージされる吹田くわいです。その姿から「お芽出たい野菜」、地下茎の先に多くの塊茎をつけることから、「子孫繁栄」など、縁起食材として重宝されました。(だから、おせちに入っているんですね)

一般のくわいに比べると、吹田くわいは味がほっくりとして濃く、独特のほろ苦さの中にうまみがあり、「1度食べたら忘れられない味わいがある。」と言われるほどです。 また、栄養学的にも蛋白質、糖質、リン、カルシウム、カリウム等良質の豊富な成分が含まれています。


なるほど、では「くわい」の都道府県別生産量(2014年)を調べてみると、


トップ3
広島県 168トン
埼玉県  92トン
茨城県  13トン
全国計 301トン

大阪府はというと、9トンで第4位でした。広島県と埼玉県で圧倒的なシェア(2県で86%以上)で、大阪府の9トン「吹田くわい」がどのぐらいを占めるのかは、調べきれませんでしたが、「貴重な吹田名物」を見つけることができました。



Posted by さっきーな at 09:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。